まもなく開演
ホールの裏側からクラッシックの音響技術を詳説する初めての入門書!
品切れ未定
ネット書店で注文
- 関連ワード
- まもなく開演
- タイトル
- サブタイトル
- コンサートホールの音響の仕事
- 著者・編者・訳者
- 三好直樹著
- プロデューサー 佐藤和明
- 発行年月日
- 2003年 1月 10日
- 定価
- 3,080円
- ISBN
- ISBN4-7948-0585-3
- 判型
- 四六判
- 頁数
- 324ページ
著者・編者・訳者紹介
三好直樹(みよし・なおき)
1948年生まれ。早稲田大学第一文学部中退。1972年ロック系のツアースタッフとしてプロオーディオの世界に入る。1982年から新橋演舞場音響担当、1990年、東京芸術劇場開場に伴い 大ホール勤務の音響担当として勤務し現在に至る。明治座舞台株式会社勤務。日本音響家協会副会長。舞台機構調整(音響)検定東京都検定委員。
1948年生まれ。早稲田大学第一文学部中退。1972年ロック系のツアースタッフとしてプロオーディオの世界に入る。1982年から新橋演舞場音響担当、1990年、東京芸術劇場開場に伴い 大ホール勤務の音響担当として勤務し現在に至る。明治座舞台株式会社勤務。日本音響家協会副会長。舞台機構調整(音響)検定東京都検定委員。
内 容
本書は、コンサートホールの裏側を技術スタッフの視点から書いた初めての本です。ホールのスタッフとしてクラッシックのコンサートに対応するための入門書にもなり、また、ホールの裏側をのぞく機会のないすべてのクラッシック音楽ファンにも楽しみながら読んでいただけると思います。
クラッシックの演奏会では、演奏音はマイクロフォンとスピーカーによる電気音響の手助けは受けません。したがってコンサート専用ホールに音響スタッフが必要であるという認識はあまりもってはもらえません。むろん、聴衆にとって音響スタッフが存在するかどうかはどうでも良いことです。バブル期に、クラッシック音楽のブームがあり、それを受けて全国にコンサート専用ホールや音響特性の上でクラッシック音楽に大きくシフトしたホールがたくさん建てられました。しかしその運用に当たる技術スタッフがクラッシック音楽について十分な経験と知識を持っているとはとてもいえないのが現状です。本書は、コンサートホールの裏側を技術スタッフの視点から書いた初めての本です。ホールのスタッフとしてクラッシックのコンサートに対応するための入門書にもなり、また、ホールの裏側をのぞく機会のないすべてのクラッシック音楽ファンにも楽しみながら読んでいただけると思います。
クラッシックの演奏会では、演奏音はマイクロフォンとスピーカーによる電気音響の手助けは受けません。したがってコンサート専用ホールに音響スタッフが必要であるという認識はあまりもってはもらえません。むろん、聴衆にとって音響スタッフが存在するかどうかはどうでも良いことです。バブル期に、クラッシック音楽のブームがあり、それを受けて全国にコンサート専用ホールや音響特性の上でクラッシック音楽に大きくシフトしたホールがたくさん建てられました。しかしその運用に当たる技術スタッフがクラッシック音楽について十分な経験と知識を持っているとはとてもいえないのが現状です。本書は、コンサートホールの裏側を技術スタッフの視点から書いた初めての本です。ホールのスタッフとしてクラッシックのコンサートに対応するための入門書にもなり、また、ホールの裏側をのぞく機会のないすべてのクラッシック音楽ファンにも楽しみながら読んでいただけると思います。