いじめ隠蔽、完食の強制、精神論とやってる感だけの指導…不幸の根絶を訴え、あるべき教育の姿を希求する魂の告発!

978-4-7948-1213-1

ネット書店で注文

いじめ隠蔽、完食の強制、精神論とやってる感だけの指導…不幸の根絶を訴え、あるべき教育の姿を希求する魂の告発!

関連ワード
ざんねんな先生 教育界初! 「非常識な現場」を大告白
タイトル
サブタイトル
教育界初! 「非常識な現場」を大告白
著者・編者・訳者
有馬心一朗著
発行年月日
2022年 6月 24日
定価
1,980円
ISBN
ISBN978-4-7948-1213-1 C0037
判型
四六判並製
頁数
242ページ

著者・編者・訳者紹介

著者-有馬心一朗(ありま・しんいちろう)
公立学校英語科教諭。専門は教育社会学。
学生時代から現役教師主催の教育研究団体に所属。「社会科授業の名人」「教師の教師」として知られる故・有田和正氏の指導を受ける。実践例が教育雑誌や全国紙で取り上げられている。趣味はマラソンとイラスト。

内容

 「先生に『命』を奪われた子どもたちがいる」―それが事実だと聞かされた時、みなさんはいったい何を思うでしょうか。「ウソだ!」や「ありえない!」など、疑念を抱く方が多いのではないでしょうか。しかし現実には、「ざんねんな先生」が理由で、子どもたちが不幸になったり、その尊い命が奪われる(比喩ではなく)事例は、決して少なくないのです。本書では、そうした教育現場の「惨状」を赤裸々に暴き、具体的な解決策を提案しました。記述にあたっては、教育関連の資料や同業者との交流で得た素材を「無添加」で提供することを心がけました。執筆の動機はただ一つ、「教育現場のシステムを広く伝えることで課題の解決に向けて力を結集し、不幸に陥っている親子を救いたい」です。
 「ざんねんな先生」に行き当たると、学校生活全体がストレスになってしまいます。一つ一つはささいなストレスでも、いつの間にか積み重なり、膨張し、手に負えない状況を生みだすことがあります。理論的・実践的な武器を持たず、先生任せにしているうちに、「ざんねん」では済まない事態も起き得ます。
 そこで必要となってくるのが一種のサバイバル技法です。たとえば本書では、「居残り給食で不登校になりそうな場合、アンケートで解決できる」、「算数の授業で躓いたら、教科書ガイドを活用した1日3分の家庭学習で乗り切ることができる」などなど、教育現場では常識となっているものの、一般にはあまり知られていない知識(システム)について詳しく書き綴っています。
 教育現場の知識(システム)とその背景を知るだけで、驚くほど簡単に「学校にまつわる強固なストレス」を激減させることができます。筆者は実際に、そのような場面を数多く見聞きしてきました。そしてこうしたストレスの解決が、不登校の回避や「子どもの命を救うこと」にも直結してくるのです。
 ぜひ多くの教育関係者・保護者のみなさんに本書を手に取っていただき、「教育現場から悲劇をなくすための輪」が社会に広がっていくことを強く願っています。
(ありま・しんいちろう)

好評既刊書

, , , , , , ,