中国市場経済化と地域産業 関満博著浙江は江蘇、広東、山東と並び中国で最も急速に発展している省である。アジアの熱気の焦点、浙江地域(浙江省北部)の市場経済化の現状とその構造的特質を解明する意欲作! » 1996年1月刊行
環太平洋圏と日本の選択 P.スミス著西島章次編オープン・リージョナリズムへの道EU、NAFTA、APEC等の地域主義の流れの中で、日本が果たしうる“開かれた地域主義”の可能性を内外の研究者6名が多面的に考察。 » 1995年11月刊行
地域づくり 下平尾勲著21世紀の地域論地域自体を町村、地方中小都市、中枢都市と三つに区分し、規模に応じて地域経済社会の自立的発展に必要な新たな発想と枠組みを大都市との関連において提唱。 » 1995年11月刊行
6現代企業の生・販統合 岡本博公著自動車・鉄鋼・半導体企業企業の現実の生産の態様、多品種・多仕様・大量生産を直視し、これらの製品を「いつ」生産すべきかという大量生産体制の最大の課題に応える。 » 1995年7月刊行
ホワイトカラー革新 馬越恵美子著マインドウェアの提唱と新異文化経営論多様性を許容し、異質性に配慮しつつ、チャンスの平等性を確保する、地球時代の新しい企業社会論。国際経済学者島田晴雄氏推奨。 » 1995年6月刊行
体制転換のロシア 大崎平八郎編21世紀の世界を左右するロシア経済の実態と基本動向を30数ヶ所の視察に基づいてレポート。体制転換に苦悩するロシアの姿を浮彫る。好評『混迷のロシア経済最前線』の続編! » 1995年5月刊行
中国長江下流域の発展戦略 関満博著蘇州、無錫、南京とつづく「蘇南(江蘇省南部)」を分析対象に、日本産業の対中国進出の前線基地に焦点をあて、熱気溢れる中国の現在と今後の発展動向を豊富なデータで究明。 » 1995年4月刊行
北東アジア経済圏の形成 本多健吉・韓 義泳・凌 星光・坂田幹男著環日本海経済交流冷戦体制の解体以後の極東ロシア、南北朝鮮、中国東北部、モンゴルが形成する超国家型ネットワークと今後の発展動向を現地調査に基づき実証的に分析! » 1995年3月刊行
地域産業時代の政策 関満博・西澤正樹編対中国進出の短期目標から、長期的な地域の創造的「モノづくり」の基盤形成へ!地域産業の将来に危機感を覚え、全精力を傾けていこうとする地域産業の担い手達への激励の書。 » 1995年2月刊行