フェアトレードタウン “誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり “誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり渡辺龍也編競争と対立を超えて、互いに認め合い共生する社会をめざす地域単位の運動を全国に! 理論と先駆例を紹介する世界初の入門書。 » 2018年3月刊行
増補版「考える力」はこうしてつける ジェニ・ウィルソン&レスリー・ウィング・ジャン著/吉田新一郎訳2004年初版以来、教員を中心に多くの読者を得てきた良質な教育書の待望の最新版!この1冊で教え方・授業の進め方が画期的に変わる! » 2018年2月刊行
絶対平和論 日本は戦ってはならない 日本は戦ってはならない菊地昌実著「若者には、今の大人たちがやろうとしていることに与していいものか、よく考えてほしい」。明治以来の日本の歩みから「現実的知性」のありかを考える。 » 2018年1月刊行
非戦・対話・NGO 国境を越え、世代を受け継ぐ私たちの歩み 〈開発と文化を問う〉シリーズ⑭ 国境を越え、世代を受け継ぐ私たちの歩み大橋正明・谷山博史・宇井志緒利・金敬黙・中村絵乃・野川未央編「私たちはなぜ安保法制に反対するのか」。NGO非戦ネットの有志12人が、自分史を通して日本の現状に迫る「生の証言集」 » 2017年12月刊行
地域産業の「現場」を行く 第10集 誇りと希望と勇気の30話 新たなステージに向かう 新たなステージに向かう関満博著大都市と地方圏における成長至上主義とは異質な取組みに注目し、向かうべき地域産業の新たなステージを描き出す。シリーズ全10巻完結! » 2017年12月刊行
「学びの責任」は誰にあるのか 「責任の移行モデル」で授業が変わる 「責任の移行モデル」で授業が変わるダグラス・フィッシャー&ナンシー・フレイ著/吉田新一郎訳授業のあり方が変わり、生徒の学びの「質」と「量」が飛躍的に伸びる「責任の移行モデル」四つの要素を紹介! » 2017年11月刊行