「考える教室」をつくる 授業はここまで変えられる 授業はここまで変えられるピーター・リリヤドール著/梅木卓也監訳/有澤和歌子監修生徒も教師も算数・数学が好きになる、「答えのない教室」の理論的・実践的ルーツがここに! BTCの全貌がわかる決定版 » 2025年11月刊行
ファシリテーション型生徒指導 対話が生みだす学びの共同体 対話が生みだす学びの共同体山中信幸著形式的な話し合い・発表型授業を脱し、真に「主体的・対話的で深い学び」を実現するための支援・促進型指導を具体的に詳説! » 2025年9月刊行
答えのない教室 パート2 流山市立おおぐろの森中学校での教育実践 流山市立おおぐろの森中学校での教育実践池田吉久著前川秀幸校長も太鼓判!──「考える力」をはぐくみ、子ども達をワクワクドキドキさせる授業の全貌を大公開 » 2025年6月刊行
大学での学びをハックする 21世紀のアカデミックスキル短期集中セミナー 21世紀のアカデミックスキル短期集中セミナーザカリー・ショア著 佐藤賢一訳学びを効率化したい大学生・大学院生、成果を挙げたい研究者・教育者向け、未来を切り開くアカデミックスキルを徹底伝授! » 2025年4月刊行
【増補改訂版】ノンフォーマル教育の可能性 リアルな生活に根ざす教育へ リアルな生活に根ざす教育へ太田美幸・丸山英樹編著世界各地の多様なノンフォーマル教育の実践を通じ、既存の教育観を超えた、「別様の教育」の可能性を追求する試み。待望の増補改訂! » 2025年1月刊行
ハテナソンの本 「問いづくり」への旅 「問いづくり」への旅佐藤賢一著「問い」をつくる楽しさと可能性は無限大! 教室、研究、仕事、日常生活に役立つ質問づくり・課題解決の最新・独自メソッド » 2024年11月刊行
「ありがとう」の力 学校に笑顔をとどけるウェルビーイング日記 学校に笑顔をとどけるウェルビーイング日記松本有貴編著「感謝の力」で自己肯定感が高まり、コミュニケーションが円滑に! 独自開発の日記で児童・学生の「よき生」の実現を支える教育実践 » 2024年9月刊行
トピック学習で話し合う力を育てる 子どもたちとつくり上げた6年間の軌跡 子どもたちとつくり上げた6年間の軌跡廣口知世・山元悦子著全国の教師にとって悩みの種である「話し合い」学習。豊富な事例で具体的な指針を示した初めての実践記録! » 2024年4月刊行
258人の学生とはじめた授業 武庫川女子大学経営学部、テイクオフ 武庫川女子大学経営学部、テイクオフ武庫川女子大学経営学部編女子大として国内唯一(当時)の経営学部。その苦難の船出から現在までを学生たちの声でたどる「実践学習」の記録! » 2024年2月刊行