筑後川まるごと博物館 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル(久留米大学経済叢書 第22巻)筑後川まるごと博物館運営委員会 編屋根のない博物館へようこそ! 全流域を見て、歩いて、体験できる壮大な野外エコミュージアムの魅力を伝える初のガイドブック。 » 2019年3月刊行
福島核電事故を経たエネルギー転換 ドイツは特殊な道か、それとも世界の模範か ドイツは特殊な道か、それとも世界の模範かペーター・ヘニッケ+パウル・J・J・ヴェルフェンス著/壽福眞美訳3・11福島第一核電事故の教訓を総合的に検証し、地球規模の「エネルギー転換」の現実的道筋を示した世界最高水準の比類なき研究 » 2018年4月刊行
オルグ!オルグ!オルグ! 労働組合はいかにしてつくられたか 労働組合はいかにしてつくられたか本田一成著伝説の労組仕掛け人の仕事と足跡をたどりつつ、労組の今日的意義を平易に解説。「組合」「スト」への意識が変わります! » 2018年3月刊行
フェアトレードタウン “誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり “誰も置き去りにしない”公正と共生のまちづくり渡辺龍也編競争と対立を超えて、互いに認め合い共生する社会をめざす地域単位の運動を全国に! 理論と先駆例を紹介する世界初の入門書。 » 2018年3月刊行
飯田線ものがたり 川村カネトがつないだレールに乗って 川村カネトがつないだレールに乗って太田朋子・神川靖子著全国200万人のテツの方々も瞠目必至! 魅惑の「秘境号」ネタをはじめ今年全線開通80周年を迎える路線の感動の歴史秘話満載。 » 2017年7月刊行
菜食への疑問に答える13章 生き方が変わる、生き方を変えるシェリー・F・コーブ著/井上太一訳菜食への問いから始まる知的冒険。食生活の次元から日常‐非日常を見つめ直し、倫理にかなった生の姿を探求する。 » 2017年4月刊行
《写真記録》これが公害だ 北九州市「青空がほしい」運動の軌跡林えいだい著「鉄の町」で1人の公務員が女性たちとともに立ち上がる。反骨の記録作家の原点であり、戦後公害闘争史の発端をなす運動の全貌。 » 2017年3月刊行
孤独死の看取り 脱力★ファンタスティポ系 社会学シリーズ②ドクターファンタスティポ★嶋守さやか著孤独死、その看取りまでの生活を支える人たちをインタビュー。山谷、釜ヶ崎…そこに暮らす人々のありのまま姿と支援の現状を紹介。 » 2015年3月刊行