悪循環と好循環 互酬性の形/相手も同じことをするという条件でマルク・R・アンスパック著杉山光信訳カップル、家族、コミュニティからグローバル化経済の領域まで、人間社会の循環的関係を鮮やかに析出! 贈与交換論の最先端議論 » 2012年2月刊行
東日本大震災と地域産業復興 Ⅰ 2011.3.11〜10.1 人びとの「現場」から関満博著深い被災の中から立ち上がろうとする人びとと語り合い、新たな世界を共に創るために。「3.11後の現場」からの報告、緊急出版! » 2011年12月刊行
地域再生 滋賀の挑戦 エコな暮らし・コミュニティ再生・人材育成近江環人地域再生学座編/責任編集:森川稔近畿一帯の水供給を支える琵琶湖を中心に独特の文化圏を形成する滋賀。環境や人づくりをめぐるその創造的な挑戦に学ぶ! » 2011年11月刊行
紋左衛門行状記 酒と相撲とやきもの作りの放浪人生冨増純一著《シリーズ近江文庫》第8弾放浪の陶工として、また力士としても名を馳せた男の生涯を、同じく陶工である筆者が大胆に描く人物伝! » 2011年11月刊行
人道的帝国主義 民主国家アメリカの偽善と反戦平和運動の実像ジャン・ブリクモン著(緒言:ノーム・チョムスキー)菊地昌実訳アメリカを中心に展開されてきた戦争正当化のイデオロギーと政治・経済システムの欺瞞を徹底的に暴き、対抗の道筋を提示 » 2011年11月刊行
「魚つかみ」を楽しむ 魚と人の新しいかかわり方中島経夫・うおの会 編著「魚つかみ」で身近な水場に棲む生き物たちの生態が見えてくる! 市民環境保全活動に多くの示唆を与える活動記録。 » 2011年9月刊行