やってよかった育児パパ 日本人のパパがスウェーデンでたどり着いた男女平等教育谷沢英夫著50年にわたる在住経験で体感した北欧ジェンダー先進社会の理念と実践。自らの意識を変革しつつ子と向き合う育児の真髄 » 2023年4月刊行
クライメット・ジャーニー 気候変動問題を巡る旅 気候変動問題を巡る旅蒲敏哉著一新聞記者が描く「気候危機」取材30年の航路。数々のグローカルな「現場」へ読者を誘い、気候・環境問題を等身大の視線で見つめる旅 » 2023年3月刊行
スヴェンスカ・ヘムの女性たち スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり スウェーデン「専業主婦の時代」の始まりと終わり太田美幸著日常なくして政治なし。協同組合の歴史に「家事労働と政治参加」「暮らしの改善とジェンダー平等」との関わりを読みとる意欲作! » 2023年3月刊行
なぜ、妻のガンは2週間で消えたのか 薬用キノコ研究一筋27年 薬用キノコ研究一筋27年元井益郎著水上治医師(健康増進クリニック・東京市ヶ谷)すいせん! 体験を交え「神のキノコ」による自然療法の効用を徹底解説 » 2023年1月刊行
動物の足跡を追って バティスト・モリゾ著/丸山亮訳動物たちの「地政学」や「共存の論理」が人類に呼びかけるもの。私たちの視線と行動を大切なほうへと向き直させてくれる5つの「追跡」の物語 » 2022年10月刊行
東アジアの高齢者ケア 韓国・台湾のチャレンジ 韓国・台湾のチャレンジ西下彰俊著スウェーデンの高齢者ケア研究と紹介の第一人者が、日本を含む東アジアの介護システムを比較、その課題を掘り下げる意欲作! » 2022年9月刊行
私、子宮がんやめました 抗がん剤、やってどうなる? 抗がん剤、やってどうなる?ドクターファンタスティポ★嶋守さやか著社会学者が50歳で迎えた「がん」との出会い。辛さと怖さに日々向き合っている「あなたの心」に触れたくて » 2022年5月刊行
ビヨンド! KDDI労働組合20年の「キセキ」 KDDI労働組合20年の「キセキ」本田一成著「スマートな労組」? とんでもない! 激しく逞しくドラマチックな闘いの歴史を余さず描く、刺激に満ちた傑作ノンフィクション » 2022年4月刊行