あなたの知らない政治家の世界 スウェーデンに学ぶ民主主義 スウェーデンに学ぶ民主主義クラウディア・ワリン著 アップルヤード和美訳日本の国会議員の年収約2200万、かたやかの国では約888万! 高橋源一郎氏らリベラルも注目する民主政治先進国のリアルな姿 » 2019年12月刊行
フィンランド公共図書館 躍進の秘密 躍進の秘密吉田右子・小泉公乃・坂田ヘントネン亜希著社会的平等とそれを支える強靱な文化保障制度を誇る北欧の小国。各地の公共図書館の事例からその秘密に迫る魅惑の図書館文化論 » 2019年11月刊行
100年前から見た21世紀の日本 大正人からのメッセージ 大正人からのメッセージ大倉幸宏著いま世を騒がせている問題は、1世紀前にすでに問題だった! 池上彰氏も絶賛、閉塞打開の鍵を歴史に探るシリーズ最新作。 » 2019年10月刊行
良いスウェーデン、悪いスウェーデン ポスト真実の時代における国家ブランド戦争 ポスト真実の時代における国家ブランド戦争ポール・ラパチオリ著/鈴木賢志訳真実も嘘も瞬時に千里を走るネット時代、280字のつぶやきを武器とする戦争が始まった!? 刺激に満ちた政治文化エッセイ » 2019年8月刊行
ノルウェーのサーメ学校に見る先住民族の文化伝承 ハットフェルダル・サーメ学校のユニークな教育 ハットフェルダル・サーメ学校のユニークな教育長谷川紀子著差別と抑圧のもとで失われかけた「トナカイと共に生きる文化」。その再生と継承に大きな役割を果たした魅力いっぱいの教育実践! » 2019年7月刊行
大事なことがはっきりするささやかな瞬間 関係づくりが苦手な世代 関係づくりが苦手な世代ミハエル・ナスト著 小山千早訳恋愛、結婚、キャリア⋯人間関係に悩むドイツの「ロスジェネ」たちの本音をユーモア豊かに、時に辛口に綴る大人気コラム、日本上陸! » 2019年5月刊行
筑後川まるごと博物館 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル 歩いて知る、自然・歴史・文化の一四三キロメートル(久留米大学経済叢書 第22巻)筑後川まるごと博物館運営委員会 編屋根のない博物館へようこそ! 全流域を見て、歩いて、体験できる壮大な野外エコミュージアムの魅力を伝える初のガイドブック。 » 2019年3月刊行