「人文ネットワーク」ニューズレター『本と社会』 『本と社会』バックナンバーPDF *書影は各号にて取り上げている書籍です。 『本と社会』2010年8月25日 第21号[PDF] 『ユイスマンスとオカルティズム』(大野英士著)[ISBN978-4-7948-0811-0] 『本と社会』2009年10月15日 第20号[PDF] 『新時代人』(J=P・アロン/桑田禮彰・阿部一智・時崎裕工訳)[ISBN978-4-7948-0790-8] 『本と社会』2008年12月20日 第19号[PDF] 『増補 ネオリベ現代生活批判序説』(白石嘉治・大野英士編)[ISBN978-4-7948-0770-0] 『文明の衝突という欺瞞』(マルク・クレポン著 白石嘉治編訳、(付論)桑田禮彰・出口雅敏・M.クレポン)[ISBN4-7948-0621-3] 『本と社会』2008年6月10日 第18号[PDF] 『増補 ネオリベ現代生活批判序説』(白石嘉治・大野英士編)[ISBN978-4-7948-0770-0] 『本と社会』2008年4月1日 第17号[PDF] 『「東洋的専制主義」論の今日性-還ってきたウィットフォーゲル』(湯浅赳男著 )[ISBN978-4-7948-0741-0] 『本と社会』2008年1月15日 第16号[PDF] GN21〈人類再生シリーズ〉 5『ブラック・アテナ 古代ギリシア文明のアフロ・アジア的ルーツ- Ⅰ.古代ギリシアの捏造1785-1985』(マーティン・バナール著 片岡幸彦監訳(GN21代表)・グローバルネットワーク21〈人類再生シリーズ〉5)[ISBN978-4-7948-0737-3] 『中世知識人の肖像-』(A.ド・リベラ著 阿部一智・永野 潤訳)[ISBN4-7948-0215-3] 『本と社会』2007年8月15日 第15号[PDF] 〈開発と文化〉を問うシリーズ 11『国家・社会変革・NGO-政治への視線/NGO運動はどこへ向かうべきか』(藤岡美恵子・越田清和・中野憲志編 )[ISBN4-7948-0719-8] 『制裁論を超えて-朝鮮半島と日本の〈平和〉を紡ぐ』(中野憲志編 藤岡美恵子・LEE Heeja・金朋央・宋勝哉・寺西澄子・越田清和・中野憲志著)[ISBN978-4-7948-0746-5] 『本と社会』2006年8月30日 第14号[PDF] 『越境と抵抗-海のフィールドワーク再考』(小川徹太郎著 歴史表象研究会編)[ISBN4-7948-0702-3] 『本と社会』2006年8月15日 第13号[PDF] 『象徴の貧困-1. ハイパーインダストリアル時代』(ベルナール・スティグレール著 ガブリエル・メランベルジェ+メランベルジェ眞紀訳)[ISBN4-7948-0691-4] 『現勢化-哲学という使命』(ベルナール・スティグレール著 ガブリエル・メランベルジェ+メランベルジェ眞紀訳)[ISBN978-4-7948-0742-7] 『愛するということ-「自分」を、そして「われわれ」を』(ベルナール・スティグレール著 ガブリエル・メランベルジェ+メランベルジェ眞紀訳)[ISBN978-4-7948-0743-4] 『本と社会』2006年3月10日 第12号[PDF] 『ネオリベ現代生活批判序説-』(白石嘉治・大野英士編 )[ISBN4-7948-0678-7] 『本と社会』2005年8月15日 第11号[特別編集号3][PDF] 『ラテン・アメリカは警告する』〈「失われた10年」を超えて—ラテン・アメリカの教訓〉[ISBN4-7948-0643-4] 『開発のレギュラシオン』(佐野誠著)[ISBN4-7948-0403-2] 『本と社会』2005年6月1日 第10号[PDF] 『〈現代の全体〉をとらえる一番大きくて簡単な枠組-体は自覚なき肯定主義の時代に突入した』(須原一秀著 )[ISBN4-7948-0652-3] 『本と社会』2005年4月1日 第9号[PDF] 『掌の中の無限-チベット仏教と現代科学が出会う時』(マチウ・リカール&チン・スアン・トゥアン著 菊地昌実訳)[ISBN4-7948-0611-6] 『僧侶と哲学者』(J.F.ルヴェル・M.リカール著 菊地昌実・高砂伸邦・高橋百代訳)[ISBN4-7948-0418-0] 『本と社会』2004年8月15日 第8号[特別編集号2][PDF] 〈開発と文化〉を問うシリーズ 1-11 『本と社会』2004年3月10日 第7号[PDF] 『日本の自然崇拝、西洋のアニミズム-宗教と文明 非西洋的な宗教理解への誘い』(保坂幸博著 )[ISBN4-7948-0596-9] 『本と社会』2003年11月15日 第6号[PDF] 『シャルラタン-歴史と諧謔の仕掛人たち』(蔵持不三也著 )[ISBN4-7948-0605-1] 『本と社会』2003年8月15日 第5号[特別編集号1][PDF] 『文明の衝突という欺瞞-暴力の連鎖を断ち切る永久平和論への回路』(マルク・クレポン著 白石嘉治編訳、(付論)桑田禮彰・出口雅敏・M.クレポン)[ISBN4-7948-0621-3] 『本と社会』2003年6月20日 第4号[PDF] 『地球文明の未来学-脱開発へのシナリオと私たちの実践』(ヴォルフガング・ザックス著 川村久美子・村井章子訳)[ISBN4-7948-0588-8] 『本と社会』2002年12月20日 第3号[PDF] 『駄菓子屋楽校-小さな店の大きな話・子どもがひらく未来学』(松田道雄著 )[ISBN4-7948-0570-5] 『本と社会』2002年10月10日 第2号[PDF] 『南仏ロマンの謝肉祭(カルナヴァル)-叛乱の想像力』(エマニュエル・ル・ロワ・ラデュリ著 蔵持不三也訳)[ISBN4-7948-0542-X] 『本と社会』2002年5月10日 創刊号[PDF] 『瞬間の君臨-リアルタイム世界の構造と人間社会の行方』(ポ−ル・ヴィリリオ著 土屋 進訳)[ISBN4-7948-0598-5] 『情報エネルギー化社会-地域空間の解体と速度が作り出す空間』(ポール・ヴィリリオ著 土屋 進訳)[ISBN4-7948-0545-4]