福島県浪江町/原発被災を超えて新たな「まち」をつくる 原発被災を超えて新たな「まち」をつくる関満博著震災後14年、多重・複合災害により苦難を強いられ続ける住民の思いは今どこにあるのか。背景、復興状況、産業化の進展を注視 » 2025年2月刊行
気仙沼/震災復興から「未来」に向かう 「海と生きる」三陸の水産都市 「海と生きる」三陸の水産都市関満博著幾多の苦難を乗り越え、全国有数の漁業・水産業コンプレックスを明日のさらなる豊かさへと引き上げようとする人びとの思いに学ぶ » 2022年11月刊行
東日本大震災と地域産業復興 Ⅴ 2014.9.11〜2016.3.11 福島の被災中小企業の行方関満博著放射能被災地で、帰還・移転再開・廃業をめぐって格闘する人びとの声に耳を澄ませる。全編福島に注力した入魂のシリーズ最終巻。 » 2016年3月刊行
仙台・福住町方式 減災の処方箋 一人の犠牲者も出さないために菅原康雄・三好亜矢子著災害大国・日本。「備え」と「対応」は日常の助け合いから生まれる。ごく普通の町内会が取り組む「人命第一」の軽やかな実践。 » 2015年4月刊行