積極財政宣言 なぜ、アベノミクスでは豊かになれないのか島倉原著「積極財政論」という立場から、経済の長期停滞の原因と巨大金融危機の発生メカニズムを解明し、アベノミクスが新自由主義に基づく誤った経済政策であることを論証。 » 2015年4月刊行
震災復興と地域産業6 復興を支えるNPO、社会企業家関満博編NPOや社会企業家による産業・雇用・生活の復興と新事業創出への支援活動に着目、「社会」を意識したその取り組みの意義を抽出。 » 2015年2月刊行
震災復興と地域産業5 小さな“まち”の未来を映す「南三陸モデル」関満博・松永桂子著市街地も水産施設も全て失った宮城県南三陸町で、暮らしと仕事の再生に挑む人びとの活力に、条件不利地域の新たなモデルを見出す » 2014年3月刊行
生き続ける300年の織りモノづくり 京都府北部・丹後ちりめん業の歩みから北野裕子著吉宗の時代から連綿と続く丹後の縮緬産業。その独特の歩みに、縮小・成熟社会における「モノづくり」のヒントを読みとる。 » 2013年10月刊行
日本国債のパラドックスと財政出動の経済学 ワルラス法則を基盤とする新たな経済学に向けて向井文雄著世界同時不況から脱出するための決定打は金融緩和政策なのか? 国債と財政出動を斬新な視点から解明、真の解決策を探る野心作。 » 2013年10月刊行
震災復興と地域産業4 まちの自立を支える「仮設商店街」関満博・松永桂子編被災各地に展開する仮設商店街では今、「地域で商いをする意味」が深く捉え直されている。12の事例に見る「暮らしと商店街」の未来。 » 2013年9月刊行
震災復興と地域産業3 生産・生活・安全を支える「道の駅」関満博・松永桂子編休憩機能、地域の連携機能を超えて、「地域の顔」として、また産業振興と防災の拠点として進化する「道の駅」の可能性を探る。 » 2013年6月刊行
事業継承と地域産業の発展 京都老舗企業の伝統と革新松岡憲司編著中小企業の最大の課題は「後継者問題」。丹念な調査を通じて、京都の「老舗」の革新性と危機対応力にその解決の方途を学ぶ。 » 2013年3月刊行