子どもの悲しみとトラウマ 津波被害後に行われたグループによる支援活動BRIS+モニカ・ホルム編谷沢英夫訳/平田修三解説スウェーデンで行われた津波被災児童のグループ支援法に、震災で深い心の傷を負った子どもたちのケアの要諦を学ぶ。 » 2014年6月刊行
震災復興と地域産業5 小さな“まち”の未来を映す「南三陸モデル」関満博・松永桂子著市街地も水産施設も全て失った宮城県南三陸町で、暮らしと仕事の再生に挑む人びとの活力に、条件不利地域の新たなモデルを見出す » 2014年3月刊行
東日本大震災と地域産業復興 Ⅲ 2012.8.31〜2013.9.11 「人と暮らしと仕事」の未来関満博著震災後二年半、課題が山積する中で「希望」を見つめ、年配者と若者が手を携え進む「まち」の姿に、地域産業の役割と意義を学びとる。 » 2013年12月刊行
フクシマ・ノート 忘れない、災禍の物語ミカエル・フェリエ著義江真木子訳ハーフライフ(半減の生)の現実の中で、人間としての明晰さを保ち続けていくために。震災を生きたあるフランス人文学者の手記 » 2013年10月刊行
震災復興と地域産業4 まちの自立を支える「仮設商店街」関満博・松永桂子編被災各地に展開する仮設商店街では今、「地域で商いをする意味」が深く捉え直されている。12の事例に見る「暮らしと商店街」の未来。 » 2013年9月刊行
やさか仙人物語 地域・人と協働して歩んだ「やさか共同農場」の40年有限会社やさか共同農場編著島根県知事 溝口善兵衛氏すいせん! 2012全国農業コンクール(毎日新聞社主催)グランプリ受賞! 島根の小村に展開する共同農場の実践に地域活性化の極意を学ぶ。 » 2013年7月刊行
震災復興と地域産業3 生産・生活・安全を支える「道の駅」関満博・松永桂子編休憩機能、地域の連携機能を超えて、「地域の顔」として、また産業振興と防災の拠点として進化する「道の駅」の可能性を探る。 » 2013年6月刊行