[改訂2版]生のための学校 デンマークで生まれたフリースクール「フォルケホイスコーレ」の世界清水満編著自由の気風と民主主義の精神を育む独自の教育制度を詳説した草分けの書、体験記とインタビューを加えた待望の最新改訂版 » 2024年7月刊行
スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む 日本の大学生は何を感じたのかヨーラン・スバネリッド著/鈴木賢志+明治大学国際日本学部鈴木ゼミ編訳スウェーデンの若者(30歳未満)の選挙投票率81.3%! この差は何だ!?スウェーデンの小学校社会科の教科書には、それを考えるヒントが詰まっています! » 2016年12月刊行
デンマークの教育を支える「声の文化」 オラリティに根ざした教育理念児玉珠美著「世界で最も幸福な国」の教育を支えてきた文化・理念とは。グルントヴィの思想に基づく「対話」重視の教育実践を詳説 » 2016年12月刊行
算数・数学はアートだ! ワクワクする問題を子どもたちにポール・ロックハート著/吉田新一郎訳キース・デブリン(スタンフォード大学)すいせん!算数・数学の芸術性、表現の手法としての価値と魅力に気づかせてくれる名著! » 2016年4月刊行
ふってもはれても 川和保育園・園庭での日々と113の「つぶやき」川和保育園編寺田信太郎(執筆)・宮原洋一(執筆・写真)手づくりの森と遊具の園庭。そこで育った園児たちの珠玉の「つぶやき」。 父母らの協働でコペルニクス的発想転換が行われた園庭の宇宙へご招待。 オンデマンド版による復刻について 現在『ふってもはれても』は、[品切れ未定]となっておりますが、 この度、1冊から受注生産が可能な「オンデマンド版」として復刻致します。 下記リンクからご注文できます。 ふってもはれても[オンデマンド版] » 2014年10月刊行
明治の国際人・石井筆子 デンマーク女性ヨハンネ・ミュンターとの交流長島要一著華々しい明治の青春。知的障害者教育、婦人教育の先駆者としての仕事。遠い異国の友との交流を軸に、知られざるコスモポリタンの生涯を辿る。 » 2014年9月刊行
読書家の時間 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】プロジェクト・ワークショップ編著「本を読むこと・本について語ること」が文化となっている教室の実践例を通じて、「読む力」を育む学習・教育の方法を深める。 » 2014年4月刊行
ノンフォーマル教育の可能性 リアルな生活に根ざす教育へ丸山英樹・太田美幸編世界各地の多様なノンフォーマル教育の事例を通じ、既存の教育観を問い直し、「別様の教育」の可能性を模索する試み » 2013年12月刊行
「昔はよかった」と言うけれど 戦前のマナー・モラルから考える大倉幸宏著「日本人の道徳は失われた」は真実か? 戦前の各種資料を素材に道徳問題の背景と本質を考察、社会を見るもう一つの視座を提示。 » 2013年10月刊行