国語の未来は「本づくり」 子どもの主体性と社会性を大切にする授業とは? 子どもの主体性と社会性を大切にする授業とは?P・ジョンストン・K・シャンポー/A・ハートウィグ/S・ヘルマー/M・コマール/T・クルーガー/L・マカーシー 著 マーク・クリスチャンソン+吉田新一郎 訳読まされる・書かされる授業から「子ども自身が作家となって書きたいものを書き、本にする」授業へ! 米国発国語教育の最前線 » 2021年11月刊行
学習会話を育む 誰かに伝えるために 誰かに伝えるためにジェフ・ズィヤーズ著 北川雅浩・竜田徹・吉田新一郎訳ペアやグループでの分担学習・発表・討論とその評価をより実りあるものにするために。今日から実践できる具体的事例が満載! » 2021年10月刊行
増補版 作家の時間 「書く」ことが好きになる教え方・学び方【実践編】 「書く」ことが好きになる教え方・学び方【実践編】プロジェクト・ワークショップ編「中高の国語」と「高校の英語」での実践風景を増補。本物の「作家」になれる空間! 子どもたちが「もっと書きたい!」と話す画期的な学び方。 » 2018年7月刊行
算数・数学はアートだ! ワクワクする問題を子どもたちにポール・ロックハート著/吉田新一郎訳キース・デブリン(スタンフォード大学)すいせん!算数・数学の芸術性、表現の手法としての価値と魅力に気づかせてくれる名著! » 2016年4月刊行
密詩集─絹の都 THE CITY THAT SILK BUILT The Courier Collectionクリス・モズデル詩キン・シオタニ訳視点を変えるとまったく違った京都が見えてくる。キン・シオタニ、初翻訳作品&描き下ろし版画収録! » 2014年12月刊行
改訂増補版 アパマンも法人経営の時代です! デメリットについても具体例で徹底解説鹿谷哲也著しかたにてつや今やアパマン経営者にとって救世主と言っても過言ではない法人化。本書ではアパマンの法人化に関するノウハウと共にデメリットに関しても全てオープン。 » 2014年8月刊行
読書家の時間 自立した読み手を育てる教え方・学び方【実践編】プロジェクト・ワークショップ編著「本を読むこと・本について語ること」が文化となっている教室の実践例を通じて、「読む力」を育む学習・教育の方法を深める。 » 2014年4月刊行
ギャザリング・ブルー 青を蒐(あつ)める者 L.ローリー(Lois Lowry)著島津やよい訳子どもの創造性とは何か。「教育」とはだれのためにあるのか。数多の問いをはらむ話題の近未来小説シリーズ、待望の第2弾! » 2013年3月刊行
人生という限りある時間のなかから永遠を見つけようとする青年 キン・シオタニ/文と絵旅するイラストレーター“キンシオ”の原点にして若き日の名作が、再編集・イラスト完全描き下ろしでよみがえる! » 2013年3月刊行